無駄な筋肉鍛えていませんか?効率の良い極秘筋トレ!!

f:id:eitomoco61:20180225205010j:image

 

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回はサッカーで必要となる

筋力をアップさせるための

効率の良いトレーニングを

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

サッカーで必要な筋肉だけを鍛える

無駄のない筋トレができるでしょう。

 

さらに、筋肉が鍛えられる早さも上がり

短期間で必要な筋力が身に付きます!

 

そうすることで

現在のサッカー界で要求されている

デュエル(相手に当たり負けない強さ)

があなたにも1つの武器となるでしょう。

 

その結果、
あなたの技術は数倍にも成長し、
レギュラーに格段に近づけます!

サッカーではないスキルを
身に付けるだけで
レギュラーに近づけるなんて
やるしかないですよね!

 

逆にこのことを知らなかったら、、、
数倍にも成長するチャンス
逃すことになります。

さらに、ただ筋トレをしているだけでは
意味のない筋肉を鍛えているだけで
サッカーにはなんの役にも立っていない
可能性も、、、

その結果、
意味のない筋肉が増え
体は重くなっているだけ。

プレーは一向に成長せず、
むしろ悪くなっていくだけでしょう。

そんな意味のない無駄な筋トレは
したくないですよね。

 

 

興味がある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それは、メニューと筋トレの時間です。

f:id:eitomoco61:20180225210636j:image

 

「筋トレはいっぱいやれば

その分筋肉が付いていいのでは?」

と思っているあなたは大間違いです。

 

筋トレで1番大切なこと

そして、筋トレをするほとんどの人が

悩んでいることは、

両方とも同様に継続することです。

 

毎日、そして長い時間

きつい筋トレを

継続させることは難しいですよね。

 

2日やって、1日休む。時間は20~30分

これなら継続できますよね。

2日頑張れば次の日は休んでもいいのですから。

 

さらに、下半身と上半身の筋トレを

同じ日にしないことです。

 

今日は下半身、明日は上半身というように

交互にやることも大切です。

 

 

具体的にメニューを紹介していきます。

 

<下半身強化>

バーベルスクワット

f:id:eitomoco61:20180225213638j:image

1.バーベルを担ぎ、直立する
2.腹筋に力を入れ、腰を下ろしていく
3.太ももが床と平行になる

   ぐらいまで下ろし、立ちあがる

 

ワイドスタンススクワット

f:id:eitomoco61:20180225213048p:image

1.バーベルを担ぎ、足を肩幅の倍ほどに開いて立つ
2.腹筋に力を入れ、腰を下ろしていく。

   かかとはつま先と同じ外側へ向くように。
3.太ももが床と平行になる

   ぐらいまで下ろし、立ちあがる 

 

<上半身強化>

ルーマニアデッドリフト

f:id:eitomoco61:20180225213309j:image

1.ラックにセットしたバーベルの前に立ち、

   中腰の姿勢をとる
2.サムレスグリップでバーベルを持つ
3.肩甲骨を寄せてセット完了
4.胸を張ったまま、バーベルをおろす
5.膝あたりまでおろしたら、元の位置へ戻す 

 

ベンチプレス

f:id:eitomoco61:20180225213543j:image

1.ベンチに仰向けに寝て肩甲骨をよせ、

   胸を張る
2.バーベルをあげ、セットする
3.胸を張ったまま、バーベルを胸の近くまで下ろす
4.ひじを伸ばして、バーベルを元の位置に戻す

 

ベントオーバーローイング

f:id:eitomoco61:20180225213938j:image

1.中腰の姿勢になり、

   サムレスグリップでバーベルを持つ
2.胸を張り、背中をまっすぐにしたまま、

   バーベルをヘソの方へ引く
3.ゆっくりと元の位置へ戻す

 

 

これは一部のメニューですが、

最低限これを実践するだけで

あなたは必要な筋力をアップさせ

無駄のない筋肉トレーニングが

できること間違いなしです!

 

 

少し長くなりましたが、

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対人が強くなる簡単な3原則 その3

f:id:eitomoco61:20180222222908j:image

 

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

今回は対人が強くなる
簡単な3つの方法 その3について
あなたにお伝えしたいと思います。

 

いよいよ、対人が強くなる

最後の方法になります!

 

この記事を読むことで、

相手に抜かれない対人の強さが
すぐに上達します!

さらに、あなたが相手の攻撃を
完璧に封じることで、チームは試合に勝利します。

そうすることで、
あたなはチームの最後の要、
チームにとって最重要な鉄壁のDF

なるでしょう。

その結果、
誰もがあなたを必要とし、
試合が終われば「今日も◯◯(あなた)の
おかげで勝てたよ」とチームメイトから
声をかけられ、
最高の気分になります。

このように毎試合がMVPのような
サッカー人生に憧れますよね!


逆にこのことを知らなかったら、、、
DFにもかかわらず、
ボールを奪えず何度も抜かれる。

さらに、あなたが抜かれることによって
チームはピンチになり最悪の場合
相手に得点を奪われる。

そうすることで、
チームは試合に負け、監督からは怒られ、
チームメイトからは冷たい目線で
見られるでしょう。

その結果、試合には出場できず、
レギュラーどころかベンチにすら
入れないようになります。

こんな楽しくないサッカー生活には
なりたくないですよね。


興味がある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それは、クロスステップ

上手く使うということです。

f:id:eitomoco61:20180222224657j:image

 

対人の守備においてステップといのは

最も重要だと言っても過言ではありません。

相手にすぐかわされてしまう人ほど

ステップが上手くないのが特徴です。

 

もっと言えば、対人が強くない人で

ステップが上手い人はいないと

断言しても良いでしょう。

 

それだけ重要なステップの中で

大切になってくるのが今回説明していく

クロスステップです。

 

クロスステップは少し難しい技術

ではありますが、

ラダーなどで少し感覚を掴めれば

簡単にできるようになります!

 

クロスステップでの対応を

詳しく説明していきます。

 

やり方は簡単です。

対人が強くなる方法 その2でも

説明したように、足はやや斜めに

している状態だと思います。

 

そこから、相手がドリブルした方向と

逆の足を先に出します。

それを左右連続でスムーズに

できるようになれば上出来です。

 

これだけです。

「そんなことで強くなるわけない」

と思っている人ほど

いつまでたっても対人は強くなりません。

 

 

以上で、対人が強くなる簡単な3原則

全ての方法をあなたにお伝えしました。

 

この3原則を実践すればあなたは必ず

最強のDFになるでしょう。

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

ぜひ、今からやってほしいと思います。

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

雄太

 

 

 

 

 

 

 

 

対人が強くなる簡単な3原則 その2

f:id:eitomoco61:20180222213604j:image

 

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は対人が強くなる

簡単な3つの方法 その2について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで、

相手に抜かれない対人の強さが

すぐに上達します!

 

さらに、あなたが相手の攻撃を

完璧に封じることで、チームは試合に勝利します。

 

そうすることで、

あたなはチームの最後の要、

チームにとって最重要な鉄壁のDF

なるでしょう。

 

その結果、

誰もがあなたを必要とし、

試合が終われば「今日も◯◯(あなた)の

おかげで勝てたよ」とチームメイトから

声をかけられ、

最高の気分になります。

 

このように毎試合がMVPのような

サッカー人生に憧れますよね!

 

 

逆にこのことを知らなかったら、、、

DFにもかかわらず、

ボールを奪えず何度も抜かれる。

 

さらに、あなたが抜かれることによって

チームはピンチになり最悪の場合

相手に得点を奪われる。

 

そうすることで、

チームは試合に負け、監督からは怒られ、

チームメイトからは冷たい目線で

見られるでしょう。

 

その結果、試合には出場できず、

レギュラーどころかベンチにすら

入れないようになります。

 

こんな楽しくないサッカー生活には

なりたくないですよね。

 

 

興味がある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それは、体の使い方を少し工夫するだけです。

これだけではよくわからないと思います。

 f:id:eitomoco61:20180222215356j:image

 

では、具体的に説明していきます。

 

サッカーはコートの中心

1番危険なエリアです。

ですから、守備側は相手を

中心からサイドの方へと

追い込む必要があります。

 

そこで、DFの対人での対応が

1つの重要なカギとなるのです。

 

対人があまり強くない人の対応を見ていると、

相手の真正面に寄せていきます。

それだと相手が右にも左にもかわせる状態で

到底ボールを奪うことは厳しいです。

 

重要なのは相手をどっちに追い込むかです。

基本的に中心から近いサイドへ

追い込むといいでしょう。

 

体を中心の方から寄せていきます。

ベストは真横ではなくて、

少し相手の真正面よりが良いです。

 

この時に、もうひとつ意識するのは

足をそろえずやや斜めにすることです。

 

そうすることで、

また抜きされる可能性も防ぐことができます。

 

この体の使い方でサイドまで追い込めば、

相手は前にドリブルするしかないので

あとは、そこを狙ってボールを奪います。

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたに

最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば

あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を

メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

雄太

 

 

対人が強くなる簡単な3原則 その1

f:id:eitomoco61:20180222181730j:image

 

 

 こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は対人が強くなる

簡単な3つの方法 その1について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで、

相手に抜かれない対人の強さが

すぐに上達します!

 

さらに、あなたが相手の攻撃を

完璧に封じることで、チームは試合に勝利します。

 

そうすることで、

あたなはチームの最後の要、

チームにとって最重要な鉄壁のDF

なるでしょう。

 

その結果、

誰もがあなたを必要とし、

試合が終われば「今日も◯◯(あなた)の

おかげで勝てたよ」とチームメイトから

声をかけられ、

最高の気分になります。

 

このように毎試合がMVPのような

サッカー人生に憧れますよね!

 

 

逆にこのことを知らなかったら、、、

DFにもかかわらず、

ボールを奪えず何度も抜かれる。

 

さらに、あなたが抜かれることによって

チームはピンチになり最悪の場合

相手に得点を奪われる。

 

そうすることで、

チームは試合に負け、監督からは怒られ、

チームメイトからは冷たい目線で

見られるでしょう。

 

その結果、試合には出場できず、

レギュラーどころかベンチにすら

入れないようになります。

 

こんな楽しくないサッカー生活には

なりたくないですよね。

 

 

興味がある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それは、相手の前で

「身体の重心を落として、止まる」

頭の中で思うことです。

  f:id:eitomoco61:20180222211857j:image

 

「え、そんなことですか?」

と思ったあなたはもしかしたら

ちゃんと理解できていないかもしれません。

 

これを頭の中で思うだけで全然違います!

 

対人にとって、重心を落として止まる

ということはとても重要です。

相手に走って寄せて行っても

止まらなかったらワンタッチでかわされます。

 

また、重心を落とすことで、

止まってから相手が動いた方向に

対応しやすいのです。

 

具体的な流れを説明します。

 

ステップ1

相手がボールを持つと、

相手の前まで寄せていきます。

 

ステップ2

自分が1番対応しやすい距離感の少し手前で

「重心を落として止まる」頭の中で思います。

 

ステップ3

そして、相手の前で重心を落として止まり

相手のドリブルに対応します。

 

 

私がまだ対人が強くなかったら頃、

監督から毎日のように

「止まれ」「重心が高い」と

言われ続けてました。

 

そのせいか、言われるのが恐くて

相手の前まで寄せて行って、

自分に「重心を落として止まる」

言い聞かせるようになりました。

 

すると、次第に対人で

相手に負けないようになりました!

 

 

ここまで読んでくれたあなたに

最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば

あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を

メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の記事を読んだあなたに伝えるその2とは!?

f:id:eitomoco61:20180421204607j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は前回に続き

サッカーを成功させるための

『2タイプ目標設定法』

その2について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

 

この記事を読むことで

あなたは見違えるほどに、
しかもかなりの短期間

急成長を遂げます!

 

さらに、この方法は

今までの練習が意味のなかった

ものかのように

「練習の質」自体を
グッと上げることができます。

 


その結果、最終的には
他のチームメイトにも差をつけ

 

あなたはチームに欠かせない存在
になるでしょう。

 

あなたも世界最高峰プレイヤーたちに

少しでも近づきたいですよね。

 

 

逆にこのことを知らないと、、、

あなたの上達はある一定の

ところでストップします。


どれだけ練習に時間を使っても
クタクタになるまでボールを蹴っても

上達が感じられないようになります。

 

「なんで自分は上達しないんだろう?」

と、悩みを抱え込んで
しまうことになるでしょう。

 

その結果、

他のチームメイトに
どんどん差をつけられ
置いてけぼりに

されてしまう可能性も、、、

 

せっかく毎日汗水流して

行なっている練習を

無駄にはしたくないですよね。

 

 

それくらい効果の強いことなのです。

そのためにはしっかり実践する
必要があります。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

では、『2タイプ目標設定法』

その2とは、、、

f:id:eitomoco61:20180421205317j:image

 

それは、

『短期間で達成できる、目先の目標』

を数個、設定することです。

 


例えば、

「夏までに体重を5キロ増やす」
「パスの成功率を10%上げる」
「リフティングを100回成功させる」


などなど。

 

このとき、上の例のように
期限具体的な数値
設定することで、

より効果的になります!

 


期限がないと、

つい先延ばしにしたり、
目標が曖昧になったり

するので、期限も設定してください。

 


前回お伝えした

その1との違いは、

・目標達成までが比較的短期的であること
・達成しやすいこと

です。

 

そして、この二つ目の目標は
同時に複数設定しても大丈夫です。

 

ですが、
設定のしすぎはひとつひとつが

適当になってしまうので、
数個程度にすると良いでしょう。

 


そして、目標が達成されたと同時に

次の目標へ次の目標へと、

だんだんと目標値を高くしていきます。

 


これは、

ラソンなどで

「あの電柱まで走ろう」
と目標を設定し、
電柱まで来た時に

「まだ行ける!あの信号まで走ろう」

そしてまた、

「まだ行ける!次は、、、まで」

のように少しずつの目標で

気がつけば結果的に

かなり長距離を走っている


ということと同じことです。

 

目標が遠すぎて、
あまりイメージできないところ
にあるより、


わりと近くにあって
達成がイメージできる

ところにある目標のほうが、


モチベーションを下げずに

取り組むことができます。

 

この目標設定の

最大の特徴は、

 

達成したら次、また次、
そしたらまた次、、、

 

のように、

気がつけばかなり

高いところまで来ている

という効果があることです。

 

 

以上が『2タイプ目標設定法』

その2になります。

 

 

前回の記事に渡って説明してきた

2種類の目標設定、

『2タイプ目標設定法』

実行して、

 

あなたも世界最高峰プレイヤー

目指しましょう!

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界最高峰プレイヤーたちもやっている!?サッカーの極秘成功法!

f:id:eitomoco61:20180421193052j:image

 

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は世界最高峰プレイヤー

メッシ選手ロナウド選手

必ずやっている、

結果を残すための"あること"

についてあなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

あなたは見違えるほどに、
しかもかなりの短期間

急成長を遂げます!

 

さらに、この方法は

今までの練習が意味のなかった

ものかのように

「練習の質」自体を
グッと上げることができます。

 


その結果、最終的には
他のチームメイトにも差をつけ

 

あなたはチームに欠かせない存在
になるでしょう。

 

あなたも世界最高峰プレイヤーたちに

少しでも近づきたいですよね。

 

 

逆にこのことを知らないと、、、

あなたの上達はある一定の

ところでストップします。


どれだけ練習に時間を使っても
クタクタになるまでボールを蹴っても

上達が感じられないようになります。

 

「なんで自分は上達しないんだろう?」

と、悩みを抱え込んで
しまうことになるでしょう。

 

その結果、

他のチームメイトに
どんどん差をつけられ
置いてけぼりに

されてしまう可能性も、、、

 

せっかく毎日汗水流して

行なっている練習を

無駄にはしたくないですよね。

 

 

それくらい効果の強いことなのです。

そのためにはしっかり実践する
必要があります。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

ではその、"あること"
をあなたにお教えします。

 


簡単に言うと、

『目標設定』です。

f:id:eitomoco61:20180421193127j:image

 

「なんだ、ただの目標設定か」

そう思ったあなた。

 

これは、ただの目標設定ではありません。

 


今からお話しする、

 

『2タイプ目標設定法』


これを実行して欲しいのです。

 


今回はその『2タイプ目標設定法』
のうちの1つ目について、
詳しく説明していきます。

 

 


まず、あなたは
今の目標が何なのか

明確になっていますか?

 


「試合にレギュラーで出場したい」
「プロになりたい」


など

目標は人それぞれではありますが、

 

目標を掲げるということは
サッカーをするに当たって
非常に重要になってきます。

 

なぜなら

 

目標こそが、
あなたを動かす原動力

なるからです。

 


ですが、
ただ単に目標を掲げるだけでは
その効果を発揮しません。

 

効果を発揮するには
正しい目標設定が必要になるのです。

 

 

では早速

『2タイプ目標設定法』

についてお話していきます。

 

 


効果的な目標設定

『2タイプ目標設定法』

とはつまり、

 


『2種類の目標を設定する。』

ということです。
(そのまんまですね、、)

 

2種類の、異なった性質の目標を
設定するのです。

 


では、2種類の目標とは具体的に
どのように設定すればいくべきなのか。

 

 

2種類のうちのひとつ目は

『最終目標となるような大きな目標』

を設定することです。

 


これは、


少年サッカーにおいて、
中学でスポーツをするにおいて、
高校でスポーツをするにおいて、


最終的にはどんなところへ
辿り着きたいか

その目標を設定することです。

 


「その目標が達成できれば
悔いはない!」

というような目標を設定してください。

 

「みんなに尊敬されたい」

「レギュラーになりたい」

 

目標は個人チームレベルなどによって
変わってくると思います。


当然、目標が高いほど努力は必要です。


ここで気をつけることは

 

・現実的に不可能な目標は立てないこと

・努力だけでは辿り着けないような
目標は立てないこと


です。


最終的に

達成できたかできないか

ではなく

達成できる範囲のところの目標である

ということが大事です。

 

 


「どうせ無理だろうな~」
という気持ちでは絶対に
設定しないでください。

 

 

必ず

「絶対に達成してみせる」

という強い気持ちで設定してください。

 

以上が『2タイプ目標設定法』

その1となります。

 

次回はその2について

説明しますが、

 

まずは、今回のその1

しっかり実行して

より良いサッカー生活

送りましょう!

 

 

それでは次回も

お楽しみに!!

 

 


ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太