怪我をしないカラダを作るための秘密の法則!

f:id:eitomoco61:20180426001831j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回はスポーツ選手なら

誰もが苦労をする"怪我"

を予防するための方法について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

誰もが1度は経験する

怪我を予防することができます。

 

スポーツ選手にとって

怪我はつきものです。

 

ですが、怪我を予防することは

サッカー人生をしっかり

充実したものにすることに

繋がります。

 

周りの選手が怪我をし、

何ヶ月ものブランク

抱えるその間も

 

あなたは伸び伸び

サッカーを続け、

ライバルに差をつける

最大のチャンスとなります!

 

あなたもサッカー人生

充実したものにしたいですよね。

 

 

逆にこのことを知らないと、、、

調子が良く、充実していた

サッカー人生怪我をして

台無しになる可能性が。

 

さらに

あなた自身が

何ヶ月ものブランクを抱え、

 

ライバルたちにも

差をどんどん

つけられるはめに、、、

 

その結果、

あなたのサッカー人生

充実どころか

終わってしまうかもしれません。

 

ケガなんかでサッカー人生

無駄にはしたくないですよね。

 

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それは、間食にヨーグルト

食べることです。

f:id:eitomoco61:20180426004611j:image

 

「え、どういうこと?

そんなことでいいの?」

と思うでしょう。

 

大丈夫です。

これだけでいいんです!

 

怪我の予防早期回復

考えると、

乳製品の摂取は不可欠です。

 

また、ストレスを和らげたり

免疫力を高める効果もあります。

 

普段から飲み物に

必ず牛乳を入れたり、

デザートとしてヨーグルト

食べたりすることが大切です。

 

スポーツ選手の場合、

最低限、1日に牛乳をコップ3杯

飲むのが理想でしょう。

 

また、ヨーグルト

2カップ程度は食べるほうが

いいでしょう。

 

サッカー選手の場合、

試合の当日では3,500kcal程度

のエネルギーが必要になりますが、

 

体脂肪率を気にしたり、

そんなに食べれなかったりと

なかなかそれを満たすことは困難です。

 

そこで間食が大切になります。

 

「おやつは何がいいか」

と言われたら、

真っ先にヨーグルトを勧めます!

 

さらにフルーツを加えれば

最高バランス

よくなります。

 

理想の間食を取って

怪我なしないカラダを

作りましょう!

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる最後の改善方法とは!?

f:id:eitomoco61:20180426155239j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回も前回に続き

いよいよ最後の改善方法、

『ボールに上手く力が

伝わっていない(体重移動)』

という欠点について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

「シュートがなかなか入らない」

と悩むあなたも

必ずシュートが上達します!

 

その結果、

今まで外していた

シュートが入るようになり、

得点を量産!

 

あなたはチームのヒーローに。

 

 

逆にこのことを知らないと、、、

ドリブルが上手くて

ゴール前まで行けたとしても、

 

チームメイトから

決定機のパスをもらったとしても、

 

あなたはシュートを

決めれないでしょう。

 

その結果、

あなたにパスが

回ってこなくなる可能性も、、、

 

ボールをいっぱい受けて

得点を量産したいですよね。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それでは、

最後の改善方法、

『ボールに上手く力が

伝わっていない(体重移動)』

という欠点について

説明していきます。

f:id:eitomoco61:20180428010820j:image

 

強いボールを蹴るためには、

体重移動を意識して、

インパクトの瞬間

どれだけボールに力を

伝えられるかが重要になります。

 

大前提として、

強いシュートを打つためには

「ボールを押し出すように蹴る」

感覚を身につける必要があります。

 

この感覚がなかなか

掴めないという方は、

シュートを打つ時に

蹴り足をできるだけ前

着地させることを意識してみてください。

 

そうすることで、

ボールに力を伝えるための

体重移動が身につきます。

 

 

以上が、

最後の改善方法になります。

 

これまで説明してきた

意識すべき5つ要素

3つ改善方法を実践して

 

あなたも

得点を量産しましょう!

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

 

シュート上達の2つ目の改善方法とは!?

f:id:eitomoco61:20180426155204j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は前回に続き

2つ目の『ボールを上手くミート

できていない』という

欠点の改善方法について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

「シュートがなかなか入らない」

と悩むあなたも

必ずシュートが上達します!

 

その結果、

今まで外していた

シュートが入るようになり、

得点を量産!

 

あなたはチームのヒーローに。

 

 

逆にこのことを知らないと、、、

ドリブルが上手くて

ゴール前まで行けたとしても、

 

チームメイトから

決定機のパスをもらったとしても、

 

あなたはシュートを

決めれないでしょう。

 

その結果、

あなたにパスが

回ってこなくなる可能性も、、、

 

ボールをいっぱい受けて

得点を量産したいですよね。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それでは、2つ目の

『ボールを上手くミート

できていない』という

欠点の改善方法を

説明していきます。

f:id:eitomoco61:20180428010403j:image

 

ボールに上手く

ミートできなかったり、

空振りなどのミス

してしまうのは、

 

蹴り足のスイング

大きくなっている場合が多いです。

 

大きく足を振ると、

強いキックが蹴れると

思いがちですが、

 

実際のキック力

足の振りの大きさ

左右されるものではありません。

 

キック力必要なのは

腸腰筋という体幹筋です。

 

腸腰筋を上手く使い、

支点をヒザに置き

コンパクトに蹴り足を振り、

 

インパクした瞬間からは

「ボールを押し出すように振り抜く」

ことを意識してみてください。

 

そうすることで、

テイクバックからの

インパクトの時間が短くなるため、

ボールにミートしやすくなり

コントロールに加えて威力向上します。

 

以上が2つ目の

改善方法になります。

 

次回は、

いよいよ最後の改善方法です。

お楽しみに!

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

 

 

 

 

意識と体重移動でシュートが上達!?

f:id:eitomoco61:20180424114303j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は意識するだけで

誰でも簡単にできる

『シュート上達法』について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

「シュートがなかなか入らない」

と悩むあなたも

必ずシュートが上達します!

 

その結果、

今まで外していた

シュートが入るようになり、

得点を量産!

 

あなたはチームのヒーローに。

 

 

逆にこのことを知らないと、、、

ドリブルが上手くて

ゴール前まで行けたとしても、

 

チームメイトから

決定機のパスをもらったとしても、

 

あなたはシュートを

決めれないでしょう。

 

その結果、

あなたにパスが

回ってこなくなる可能性も、、、

 

ボールをいっぱい受けて

得点を量産したいですよね。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

 

それは、『インステップキック』

スキルを磨くことです。

f:id:eitomoco61:20180424114035j:image

 

シュート上達にとって

『インステップキック』

必須スキルです。

 

インステップキックは、

カラダに無理なく

自然に足を振り抜くことが

できる蹴り方で、

 

数あるキックの中でも

ボールに最も力を込めやすい

蹴り方と言えます。

 

つまり、インステップキック

正しい蹴り方を覚えることは、

シュート力向上への

1番の近道ということです。

 

しかし、インステップキック

思うように蹴れずに

あなたは悩んでいるでしょう。

 

インステップキック

上達させるためには

「ボールに力を伝える体重移動

体幹筋の活かし方」などを

理解する必要があります。

 

今回の記事では、

インステップキック

上達するために意識すべきこと

やシュート力を向上させるための

カラダの動きについて

説明していきたいと思います。

 

 

インステップキック

意識すべきことは

5つあります。

 

1.助走
2.足のテイクバック
3.軸足のセット
4.インパク
5.足のフォロースルー

 

これら5つの要素を

正しいやり方で行うことによって、

誰でもインステップキックが上達します!

 

 

 

「インステップキックが

なかなか上達しない・・・」

という悩みを抱えている人には

共通点があります。

 

その共通点とは、

以下の3つが挙げられます。

 

1.蹴る時にカラダのバランスが

   うまく取れていない(腕の使い方)

2.ボールを上手くミート

   できていない

3.ボールに上手く力が

   伝わっていない(体重移動)

 

これら3つ欠点を改善すれば

必ずシュートは上達します!

 

今回は1つ目の

『蹴る時にカラダのバランスが

うまく取れていない(腕の使い方)』

という欠点の改善方法を

説明していきます。

 

人間がボールを蹴るときは、

上半身を使ってバランス

取らなければなりません。

 

この時、重要になってくるのが

、詳しくは蹴り足とは反対のです。

 

インステップキック

上手な選手は、自然とを使って

カラダのバランスを取っています。

 

そこで、カラダのバランス

取るための「腕の使い方」を説明します。

 

軸足を踏み込む瞬間に

「小指を上に向けて円を

描くように大きく回す」

ことを意識してみてください。

 

これを意識するだけで、

上半身の力が抜けて、

バランスがかなり保てるようになり、

体重移動スムーズになるはずです!

 

 

次回は2つ目

『ボールを上手くミート

できていない』

という欠点の改善方法を

説明していきます。

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

これで習得!メンタル強化の最後の方法

f:id:eitomoco61:20180422040652j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は前回、前々回と続き

いよいよ最後

メンタル強化法について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

プレーがうまくいかずに

苦しいとき、悩んでいるとき

 

そんなときでも自分を曲げず

いつも通りのプレーを

 

取り戻すための

メンタルを身につけることができます。

 

その結果、

たいていの選手は

伸び悩む時期、いわゆるスランプ

におちいるところ

 

あなたはメンタル

強化することで

その時期を無くすことが

できるでしょう。

 

ライバルとの差を

グッと広げるチャンスです!

 

 

逆にこのことを知らないと、

試合で上手くプレーできないとき

弱い心から、

「ダメだ、上手くいかない、、、」

と不安になり

どんどんプレーが悪くなる一方に

 

さらに、周りからは

「もっとこうしろよ」

「なんでできないの?」

と文句を言われる可能性も、、、

 

その結果、

周りからは認められず、

試合にも出られなくなり

 

あなたのサッカー人生

どんどん悪い方向に

進んでいくはめに

 

そんなサッカー人生

送りたくないですよね。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それは、

『支えになる言葉や音楽を持つ』

ということです。

f:id:eitomoco61:20180422050550j:image

 

メンタルスキル

トレーニングで

向上させたとしても、

 

そのときの自分の

メンタルレベルを超えた、

過度のプレッシャー

ストレスを受けると

心がくじけそうになります。

 

くじけそうになったときに

支えとなるものを

持っておくと非常に役立ちます。

 

座右の銘

本や雑誌で読んだ言葉、

誰かが言っていた言葉など

あとは、音楽もいいと思います。

 

私にはいくつかありますが、

今回は、私が最近使っている

言葉をひとつ紹介します。

 

「僕はできる、運がいい!」

f:id:eitomoco61:20180422161604j:image

 

私が失敗を重ねていたときに、

が発した言葉です。

 

これを聞いたときは、

どんだけ前向きなんだ、

と軽く衝撃を受けました。

 

でも、確かに

何か不幸なことが起こると

「僕は運が悪い」

思いがちですが、

 

「僕は運がいいな!」

思えば何事も価値のある

出来事だと感じられる。

 

物事は考え方ひとつで

プラスにも、マイナスにも

変化していきます。

 

いかにあなたにとって

辛いことや苦しいことが

起きたとしても、

 

「これは僕が成長するための

価値のある出来事なんだ!」と思える

ポジティブかつ強いメンタル

を持てるかが大切なのです。

 

このように、

くじけそうになったり、

負けそうになったときに、

 

自分を鼓舞するような

ものがあると、

乗り越えられるための

支えとなります。

            

メンタル強い弱いかで

語られがちです。

 

しかし、繰り返しですが、

メンタルスキルなのです。

スキルである以上、

伸ばしていくものなのです。

 

以上がメンタル強化法

最後の方法になります。

 

3記事に渡って説明してきた

メンタル強化法を実行して、

 

あなたも強靭なメンタル

手に入れてください!

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタル強化法!気になる2つ目とは!?

f:id:eitomoco61:20180422040313j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

今回は前回に続き

メンタル強化法

2つ目について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

プレーがうまくいかずに

苦しいとき、悩んでいるとき

 

そんなときでも自分を曲げず

いつも通りのプレーを

 

取り戻すための

メンタルを身につけることができます。

 

その結果、

たいていの選手は

伸び悩む時期、いわゆるスランプ

におちいるところ

 

あなたはメンタル

強化することで

その時期を無くすことが

できるでしょう。

 

ライバルとの差を

グッと広げるチャンスです!

 

逆にこのことを知らないと、

試合で上手くプレーできないとき

弱い心から、

「ダメだ、上手くいかない、、、」

と不安になり

どんどんプレーが悪くなる一方に

 

さらに、周りからは

「もっとこうしろよ」

「なんでできないの?」

と文句を言われる可能性も、、、

 

その結果、

周りからは認められず、

試合にも出られなくなり

 

あなたのサッカー人生

どんどん悪い方向に

進んでいくはめに

 

そんなサッカー人生

送りたくないですよね。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

それは、

『感度を下げるトレーニングをする』

ということです。

f:id:eitomoco61:20180422045722j:image

 

メンタルはスキルなので、

トレーニングをしないと

身に付きません。

 

メンタルを強くするための

マインドを私は次のように

5つに分類しています。

 

1. 前向きになる
2. 失敗を引きずらない
3. 受け流す
4. 感度を下げる
5. 逃げない
 

私が今いちばんトレーニングで

力を入れているのは、

「感度を下げる」ことです。

 

「感度を下げる」とは、

できるだけ感情的に

ならないようにする、

ということです。

 

たとえば、

監督に怒られたり、

試合中に周りの選手から

いろいろなことを言われると、

感情的になってしまう

場合があります。

 

感情的になってしまうと、

心が落ち着かず、

思うようなプレー

できなくなります。

そうなると何もいいことはありません。

 

そうならないように

「感度を下げる」のです。

私はまだ苦手です。

 

苦手なので

「ロボットになったつもりで」

と言い聞かせて

感情的にならないように

トレーニングしています。

 

これをストレス

プレッシャーのかかる場で

意識して行います。

 

意識してトレーニング

しない限りは身に付きません。

 

 

以上がメンタル強化法

2つ目になります。

 

次回は3つ目について

詳しく説明していきますので

お楽しみに!!

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太

 

 

 

1日3分でメンタルを強化する3つの方法!

f:id:eitomoco61:20180422035444j:image

 

こんにちは、雄太(ユウタ)です。

 

 

サッカーはどんな状況でも

自分を曲げずにプレーするための

強靭なメンタルが必要です。

 

今回はそんな強靭なメンタル

身につけるための

3つの方法について

あなたにお伝えしたいと思います。

 

この記事を読むことで

プレーがうまくいかずに

苦しいとき、悩んでいるとき

 

そんなときでも自分を曲げず

いつも通りのプレーを

 

取り戻すための

メンタルを身につけることができます。

 

その結果、

たいていの選手は

伸び悩む時期、いわゆるスランプ

におちいるところ

 

あなたはメンタル

強化することで

その時期を無くすことが

できるでしょう。

 

ライバルとの差を

グッと広げるチャンスです!

 

逆にこのことを知らないと、

試合で上手くプレーできないとき

弱い心から、

「ダメだ、上手くいかない、、、」

と不安になり

どんどんプレーが悪くなる一方に

 

さらに、周りからは

「もっとこうしろよ」

「なんでできないの?」

と文句を言われる可能性も、、、

 

その結果、

周りからは認められず、

試合にも出られなくなり

 

あなたのサッカー人生

どんどん悪い方向に

進んでいくはめに

 

そんなサッカー人生

送りたくないですよね。

 

 

興味のある方はこのまま読み進めてください。

 

 

今回の記事では

3つの方法のうちの

1つ目を説明していきます。

 

それは、

『自分のメンタルをノートに書き込む』

ということです。

f:id:eitomoco61:20180422035520j:image

 

つらく、苦しい状況にあるときに

その心理状態をノートに書きこみます。

 

書き込む理由は、

活字にすることで

あなたの心理状態と冷静に向き合い、

分析することができるからです。

 

自分がなぜそのような

心理状態になっているのか。

原因となっているものは何なのか、

どうすればいいのか、

などをあわせて書いておきます。

 

書くことでメンタル

すぐに持ち直すわけ

ではありませんが、

 

そのときどきのメンタル

分析することで対処方法も

次第に見えてきます。

 

私の場合、最近では、

「怒られるのもプレーのうち」

と書いています。

 

サッカーは団体競技です。

 

個人競技とは違い、

自分のプレーだけでなく、

チームのためにプレーを

しなければいけないという

責任を持つようになります。

 

そうすると、

周りの選手のプレーにも

責任を持つようになり、

 

その周りの選手の失敗

あなたの責任になります。

 

周りの選手の失敗で、

怒られる場合もあります。

もちろんストレスを感じます。

 

そんなときは、

「怒られるのも自分のプレーのひとつである」

と考えるようにしています。

 

このように、

苦しい状態をノートに書き、

なぜ苦しいのか、

どうしたらいいのか、

 

ということを淡々と活字にして、

あなたの内面と向き合う

ことが大切なのです。

 

そして、

メンタルについての書きこみは

そのままにせず、

たまに読み返すのが効果的です。

 

読み返すことで、

今のあなたのメンタル

過去と比べて成長していることを

実感できるためです。

 

以上がメンタル強化法

1つ目になります。

 

次回は2つ目について

詳しく説明していきますので

お楽しみに!!

 

 

 

ここまで読んでくれたあなたに
最後にしてほしいことがあります。

 

そのことをすれば
あなたは必ずこのスキルを習得できます!

 

それは、サッカーノートにこの方法を
メモしてください!!

 

ぜひ、今からやってほしいと思います。

 

ここまで最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

雄太